加算平均法(ノイズの除去)ノイズを加算していくと平均値は0になる。 例:100回コインを投げて表が出たら+1点、裏が出たら−1点とやっていくと 0に近くなる 平均波形 *単純に平均値の差だけを見てはいけない。 平均値の差は同じでも、データの分散が大き…

統計処理前提(否定から始まる) 帰無仮説 刺激/タスク由来の反応は無い→これを打ち消していく証拠を提示する解析結果 刺激/タスク由来の反応はない可能性は、5%以下である。裁判の、推定無罪から始まって有罪に持って行くやり方と非常によく似ている 自然…

MEG EG 脳の表面を見るCTスキャナー X線を出すMRI 磁場を出す 脳の働きを見るfMRI (functional Magnetic Resonance Imaging) (機能的)磁気共鳴画像法NIRS (Near Infrared Spectroscopy) 近赤外線スペクトロスコピー 脳の表面から照射す…

脳科学(脳機能計測) 脳神経の階層構造何年か前にビール会社が、脳機能の計測を行った。 製品開発、製品のデザイン、風味、触覚等の評価が目的人間は不合理 購買、消費活動と脳活動(行動経済学)麻原彰晃の脳波を逆に、信者の脳に入れた時、信者の中には電…

Resting State fMRI研究 流行っているRest時の脳活動をfMRIで計測し 相関値を計算することにより、脳全体の機能的結合を定量化 脳活動=神経細胞の電気信号 脳=860億個の神経細胞非侵襲計測は、数万個の神経細胞の集団活動を計測 fMRIとは? 神経活動に起因…

ATR けいはんな(京阪奈)学研都市(京都府) 基礎研究を行う株式会社 脳研究・ロボット研究 脳研究 基礎的 fMRI MEG(脳磁計) NIRS(近赤外光計測) EEG(脳波) 各計測装置 〇機能の分離 〇機能の統合(脳は各機能をどのように統合しているか?脳科学は基…

「職務質問の為、自動車のキーを取り上げる行為は 警職法2条1項、道交法67条3項に拠り、適法である」とされる。 警察官職務執行法 第2条 1 警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して 何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑う…

ホテルについてちょっと。舌を育てることである。結論はこれ。 ホテルの食事というものは、大抵どこかしら手を抜かれるもので (コストとの兼ね合い)何処に手を抜かれているかを把握する。注文をつける。「夕食の時の珈琲は美味しかったわ。朝食のは…」 こ…

『ホイヘンスの原理』とは…媒質中を波動が伝わることを説明した原理。 波面は波動の同位相を結んだ面である。波動が媒質中を伝わる時、或る時刻における波面上の点がそれぞれ波源となり、 其処から発生する「素元波」の波の包括点が、次の波面となり波は伝わ…

“教養”に没頭するのは閑暇のある理性のやることである。

「教義に没頭するのは閑暇のある理性のやることである。」同意

Willst du dir ein hübsch Leben zimmern,Musst dich ums Vergangne nicht bekümmern;Das Wenigste muss dich verdriessen;Musst stets die Gegenwart geniessen,Besonders keinen Menschen hassen,Und die Zukunft Gott überlassen. (goethe)Ich wünsche …

利益誘導のための苦肉の策の新しい思いつきを、 代金を支払う者に向けて「サービス」と言い放つ図々しさの積み重ねが 事実を見えにくくする。

『おかゆネコ』読了♪ 飼い主想いの猫たんに ほろっと泣かされるんじゃないかと警戒していたけれど、 愛くるしいというよりはしっかり者の猫さんだった。そうよね。吉田戦車だものね。続編が出たらまた読みたい。

プライベートカンパニーで、無借金経営で、 お洒落イメージあって、風通し良くて、 あまり有名じゃなくて知る人ぞ知るって感じで、 商圏は世界規模で、扱う商品はその市場ではトップシェアで、 そこで身につけたスキルは希少価値があるから転職に困らない。 …

投資はね、何の為にするかというと損をするためにするのよ。 これは心意気ではなくて、本質なの。税金を支払うようなものなの。 払っておいて、細やかな幸せを享受するのですよ。 お金で買えるものに制限があるならば、お金の価値にだって制限があるのです。…

企業経営者は利益を出すことが正義で、 利益を出して納税することが社会貢献だというのは、 それはその通りなのだけれど、 資本主義下で利益を産み出す行為とは、 資本主義の歪みを利用して、利益を産み出す行為に他ならない。歪みを利用する。或いは差異を…

資本主義は、差異から利潤を、産み出すシステム。差異がなければ、資本主義を使って、差異を産み出せばいい。差異を産み出すという誘惑に勝つことができるか。 出来たとしてそれは、楽しいか?差異の拡大再生産或いは差異の穴埋めこそが生き甲斐に繋がる。昨…

いずれSiriちゃんみたいなのが出て来て 「プログラム作って!」ってお願いしたら…「そう! 最終的にはそこだよ」 そうしないといつまで経っても建設業みたいな見積出して…(以下略)

↓配偶者が言うことをまとめた。私はすぐに忘れてしまうので。

プログラム言語はこの先、衰退の道を辿るだろう。 これからはGUIで絵を描く(部品の設計図)。 そしてそれを基に裏でプログラムが生成される。 プログラム言語を学ぶということは、 「基礎的な考え方を学ぶ」という意味にシフトしていく。プログラムを言語で…

恫喝思考とポジティヴシンキングと輝く未来の相関関係を図に示し、 10000字以内で説明文を記述せよ。

カボチャが出来たので収穫する。そしてまたカボチャを植える。 食事も全てバーチャルになればいい。 人間関係は、選択次第で既にバーチャル化してしまうことが可能なんだなあ。 仕事も。思考はバーチャルか。睡眠はバーチャルか。夢はバーチャルか。 肉体的…

ドーナツはハロだ。

ハロとロックオンのエピソードが好き。 ガンダムは至る処でハロの可愛さを確認するための物語だと思ってる。

他人と自分を比べて生きる者は矮小化する。『七つの会議』読後感

「仕事の大きさとは何だろう?」 八角が手にするドーナツの存在感。

毎日次々と新しい事件、ニュースが起きて、 ひとつひとつに反応するのは疲れる。 針の先ほどの遠い遠い1点を見つめて過ごしたくなる。 その他すべてを背景として、薄ぼんやりとした単色の中に引き込めたくなる。

池井戸潤は『七つの会議』により、 村上春樹と共に文学史上「ドーナツ派」として括られることになりました☆ (ぱちぱち)

http://storys.jp/story/4481素晴らしい! 私も基本、この精神である。 「楽」を追求しなくてどうする。この方のプロフィールにある 「老後のようなスローライフ快適です」にも共感する。私も同じだからだ。まさに老後のようなスローライフ! ところで黒は服…