2013-06-21から1日間の記事一覧

まあ「イノベーション」に注目が集まったのは、シュンペーターじゃなくてドラッカー効果よね。普通に考えて…。分かってはいるのよ。ふん♪(笑)

フリードマンでした。

国からの助成金を『死の接吻』と表現した経済学者がいたわね。

ドイツ暑いねー。でも久しぶりに知人に会えたし、8年ぶりの人もいて、懐かしい。ドイツ料理も美味しい。ベトナム料理はそれだけだと3日で音を上げる。朝食を和食にして梅干しやお味噌汁を食べれば平気だけど。ドイツも最初来た時はつらかったので、今回も早…

経営と労働は2項対立に向かっている。そうはしない方がいいのだろうな。幸せとは何でしょう。責任のとれる範囲というのは案外狭くて、それはいつ何時降りかかるか分からない理不尽のせいであって。(人はそれを運命と呼ぶ)もし自分自身にきちんと責任がとれ…

一枚一枚カードを切って捲って見せるような気分。

↓こういう文章って(我ながら)退屈だし、事象を提示する以上の意味はないし、マス層の意見を代弁してみても、出口はなく場は暗くなるだけだ。まあ代弁そのものには「代弁して」「提示する」つまり固定化・客観化の意味はあるけれどね。このレベルでうろうろ…

「労基法を守らない経営者は失格だ」という意見はそれだけなら紋切型。その先へ。何故守らないのか。ひとつにはペナルティがないから。或いは低いから。法を遵守することで得られる益がないから。或いは少ないから。守った方が「得」だと実感できる状態を作…

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/06/post-c58f.html労基法を守れない経営者は失格だ。但し36条を駆使すれば、かなりの幅が出来る。例外規定が恒常化している。36条に期間制限を設けよう。期限を迎えるたびに再提出して長期化&恒常化している。そのチ…

一度言葉にしたものは端から資料に変わる。客体化するのである。 資料に変えたくせに、惜し気もなく捨てるのも特徴。わりといいこと書いてあるのにね(笑)

守秘義務もあることだし、うっかり抵触したでは済まないので、人事ネタは書かない。何処からクライアントが明らかになるかも分かったものじゃないので、写真(脇が甘くなる)もアップしない。コンサルタントは黒子なのだ。面が割れるのも本当はよろしくない…