2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

決算書とは〇 法人税申告書 〇 決算報告書 〇 勘定科目内訳明細書 〇 税務代理権限証書 〇 法人事業概況書 「決算報告書」 BS PL● 利益はじゅうぶんに確保されているか。 PLの当期純利益 BSの純資産の部計 利益がじゅうぶんに確保されていない場合 当期はあ…

http://blog.livedoor.jp/darkm/archives/51505027.html 可愛いね。頑張れ頑張れ

何に於いても。

力とは肯定すること。肯定へのベクトル

美を生み出すことへの関心と、説得力と、それを肯定する価値観を持っていなければ、美の喪失を怖れて暮らすことになる。

普段鏡観ないし写真撮らないしで、朝起きた時に時々撮ってチェックする。ナチュラルメイクを施しているようにも見えるが、何もしていない。化粧は必要ない。目が、アイラインを引いたようにはっきりしているし、瞼の上には天然でブラウンのアイシャドーがも…

『改訂新版 科学論の展開』が届いた。 専門用語を使わず科学について教えてくれるこの本は、今年4月に改訂新版が出たのだ。

クリスチャン・シリアーノ http://www.christianvsiriano.com/ 好きなデザイナー

「内部留保に課税する」民主党政権がそう言った時、「それはない!!」と思った私ですが、志位さんもこれを主張するんですよね。何となく一般的には資本金は現金のイメージがあるのだと思いますが、大抵の場合、不動産であるとか商品であるとか、別のものに…

「桐島、部活やめるってよ」のあの憎たらしい沙奈=ひろきの彼女 が、 「あまちゃん」でのGMTリーダーしおりちゃんだったなんて!知らなかったにゃん。 衝撃にゃん。しおりちゃん可愛いわよね。沙奈の時はほんとに憎たらしくて、ルックスも、ちっとも可愛く…

「日本でもストアロイヤルティとか言われるけれども、この店にしかいかない、この店には絶対に行かないというポリシーを持っている人は少ないように思う。」少ないですね。私はこれを持っているのですが、全く時代にそぐわなかった。 格差社会ではなかったか…

http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155文章力が高いから釣りではないか、という意見を見かけたが甘い! それが成り立つなら深沢七郎なんて存在しない。加えて感受性の強い優しい、頭の良い子を搾取するシステムが田舎にはある。学校生活の…

要素命題の形式に階型など有り得ない。 我々自身が構成するもののみを、我々は予見し得るのである。他方、我々は要素命題の個々の形式を予見することはできない。 経験的実在は対象の総体によって限界づけられる。 限界は再び、要素命題の総体において示され…

何を書いても嘘になる

徹頭徹尾、自分の為に生きる。 徹尾徹頭、非合理な現実よ。世界を狭めて行く。針のように尖らせる。尖らせた針で、卑しい者を突いて殺す。

アフォリズムが好き。格言・名言の類は何が書いてあろうと中身はどうでもよろしい。そこから自分が何を広げていくか、その思考の変遷と過去への旅が面白い。よく中身に言及するのを見かけるが、野暮である。

↓リリカルでウェットでミクロな視点。集団組織に対する戦略的思考は、別の機会に(笑)

http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/08/06/155425中央は地方から優秀な若者を吸い上げると言うが、優秀な若者は都会に向けて「うちら」から逃げ出すのだと思う。話通じないものね。東京でも多摩地区には「うちら」がどっさりいるけれど、公立…

席巻する勢力と合わないから、海外に不動産を求めるのである。夏の軽井沢はお気軽な観光客がお手軽に訪れ、もはやゆったりと過ごせる場所ではないのだ。

海外に別荘。本気である。売りにくいのに。鎌倉の何倍も売りにくいというのに。**では相続の際、手放された土地が分筆され、狭い土地にお手頃な住宅が立ち並ぶ。どんどん分筆される土地が増え、そのたびにお手頃住宅がその土地に乗っかり、だんだん数を増…

被扶養者、有閑夫人になってもいろいろ考えるのは、それがライフワークだから。もともとお金に苦労したことがないし、就職活動その他でも、コネクションは持っていたが、親族や知人に頼らず自分の力で何処まで出来るのかを重視していたので、そういったもの…

考えるのが仕事だ。人事評価システムはオーダーメイドだ。クライアントにより環境が違うからだ。

人を大事にしましょう。人とお金は両輪だ。何と言っても。コンサルタントとしての精神に於いて、ここがぶれると社長と話が出来なくなる。否、専業主婦、被扶養者、夫の庇護下でぬくぬくと生活している自由人なのですが。 人は財産、人のために職場があると考…

リストラクチュアリングの効用があるとすれば、それは変化に対応できているからだ。 ここもう少し詰める。私自身、リストラクチュアリングに否定的ではない。基本に忠実に行えば、成果をもたらす。win-winの関係にも持ち込める。リストラクチュアリングは、…

バルコニーで蝉が鳴くのが好きだ。うるさいなんてちっとも思わない。関西の油蝉に比べると、関東の蝉は風流だ。バルコニーには小さなお客様が時々訪れるけれど、クワガタやカブトムシが来た時は喜んで砂糖水を出して歓待する。(滅多に来ない) 一番よく来て…

蝉がひっくり返る季節になってきた。バルコニーに出ていると、突然バタバタッと足元で音がして、蝉が仰向けにひっくり返ってもがいていた。毎年の光景。しゃがんで手を出して、蝉が私の手につかまって向きを変え、2秒ほど呼吸を整えて飛び立つ。あと何日生き…

「類稀なその勇気は、弱さに拠るものだ。」鼠が“僕の弱さ”と表現したものが、自らを犠牲に邪悪なものを封じ込め、大袈裟な言い方をすれば世界を救うのである。弱さが真似のできない強さへと変貌する瞬間である。類稀な強さは、マイノリティと言っていい、他…

デモクリトスが原子説を唱えたのは紀元前460年〜紀元前370年頃だと言われている。原子の基本構造が分かったのは、このデモクリトスの時代から2300年もの歳月が経過した後のことであった。

水素原子を1億個並べると1㎝になる。 水素原子を6000垓(10の20乗、京の次の単位)で1gになる。原子の種類(=元素)は110種類である。

『リヴァイアサンと空気ポンプ』